今回紹介するのは、これが現実か「子育て」の理想と現実8選です。
ぜひご覧ください。
1.これが現実
#思ってたんとちがう育児
— きとさや (@_SAYA_handmade) August 17, 2018
子「くまさんと、ねるの!おやすみまたあしたも、あそぼうね( ˘ω˘ ) 」
徐に野菜室を開ける2歳
子「これとねゆの。」
わし『ええ…ほんとに??ピーマンと寝るの??』
子「ぴーまんがいい!!!うええええん!!」号泣
わし『せめて人参になりませんかぁ…』
2.行動自由度
私の中での行動自由度(妊娠前を100として)
— あら子(レンタル何でも捨てる人) (@rei15448346) September 7, 2019
安定期の妊婦 …自由度90
臨月の妊婦 ……自由度70
新生児……………自由度0
2ヶ月〜7ヶ月…自由度70
8ヶ月〜1歳 ……自由度30
1歳〜2歳代 ……自由度-2000
3歳代 ……………自由度-500
4歳代 ……………自由度0
ちなみに子供2人の場合は常に-3000
3.嫌な理由なんてない
子供「やだー!」
— なのふな (@nanofunya) August 16, 2018
私「どうして嫌なの?…そうかあ。でもね、ママはこういう訳でやってほしいんだ。いいかな?」
子供「わかったー」
↓
子供「やだー!!」
私「どうして嫌な
子供「うぎゃあああ!!!」
私「ねえ、ど」
子供「うああああ!!!」
私「うああああ!!!」
#思ってたんとちがう育児
4.ひたすら喋る娘
#思ってたんとちがう育児
— かっしーー (@ayakoharun918) August 16, 2018
娘「ねぇお母さん」
私「なぁに?」
娘「あのね…あれがね。こうでね。あーでね」
私「うんうん」
現実
「お母さんお母さんお母さんお母さんお母さんあのさえっとさあぁでさぁこうでさぁあれがさぁあのさぁお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さ…文字数
5.想像できる人…いる?
育児大変て分かってて産んだんだろって言うけどさぁ…「コンソメキューブを鍋に入れる権利を巡って兄弟ゲンカが始まる」とか想像できる人…いる? pic.twitter.com/4QRWrkWWXI
— はちまる (@hachi_mal) November 26, 2020
6.どっち食べる〜?
ご飯を炊きます。
— 文鳥家@足裏角質ザラザラ王 (@tonichan55) November 12, 2020
パンも買っておきます。
これでどちらかを拒否されても安心です。
「朝ごはんパンとご飯どっち食べる〜?」
「グミ」
#世界一役に立たない育児テク
7.静かにって言ったのに…
私「妹ちゃんが寝てるから、静かに絵本を読んでようね」
— もちづき (@hellow_meow) August 17, 2018
息子「はーい!妹ちゃん、おやすみ〜」
↓
息子「しずカニ?しずカニってどんなカニ?カニカニエビカニエビカニふぅ〜〜〜!!!」
(歌い踊る息子)(泣いて起きる娘)(夫だけ熟睡)#思ってたんとちがう育児
8.お父さんがハッピーセットの時計買ってくれた!
娘「おかーさん!お父さんがハッピーセットの時計買ってくれた!」妻「そっかー。感謝しなきゃいけないよ」娘「うん!おとーさん!」うん。ここまではいい。しかし土下座までしなくていい。
— 電気羊(@Surfer_Rosa) May 12, 2012
いかがでしたか?
子育て中のご家庭の皆さま、毎日お疲れ様です
皆様はどう思われましたでしょうか?
もしよろしければ、ご意見ご感想よろしくお願いいたします
引用元:https://ape-news.tokyo/archives/38986,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]