高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

【あなたは知っていましたか?】ヤマト運輸の不在票のギザギザ・・・実は『猫耳』だった!その使用目的は…

ヤマト運輸さんの不在票。

あなたも一度は見たことがあるのではないでしょうか。

その不在票に、よく見るとギザギザがあることに気づきましたか?

このギザギザ・・・なんの意味が??

なんとこのギザギザは『猫耳』だったそうです!

ヤマト運輸さんのユーモア、素敵ですね!

そしてこの『猫耳』、ユーモアだけでなく

「目の不自由な方への配慮(触ったら不在票だとわかる)」という目的もあるようです。

そして、このギザギザに気付いたあるTwitterユーザーさんが

不在票のギザギザを使って、パラパラ漫画を作った動画が

話題になっているのでご紹介します!

なんでしょうこの技術は!?

猫のしっぽや、車のタイヤが動いているように見えますね!

投稿者さんによると、これはスリットアニメーション(orスキャニメーション)

と呼ばれる手法で、一種のパラパラ漫画だということです。

ネットの反応

・わー、しっぽもタイヤも動いてる~

・ギザギザなんてあったんだ~!

・錯視でタイヤ回ったり尻尾振る方に驚きました。それはそうと猫かわいい。

・このアイデアに座布団1枚。

・ただの落書きかと思いながら見たらレベル高くて感動しました!素敵ですね♪

健常者だけでなく、目の不自由な方にもきちんと伝わるデザインの凄さに驚きですね!

ヤマト運輸さん、いつもありがとうございます。

これからもたくさんの人に愛され続けてほしいです!

引用元:https://lion-news.tokyo/archives/4778,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/6/1 14:22:39