1:
僕「発送通知から1週間経ったけど届かねえ、どうなってるんだ」
取引相手「送ったよ!うちには返送がないから届いてるはずだよ!」
僕「わかった、もうちょい待つわ、メルカリ事務局にも連絡しとく」
メルカリ事務局「いや俺知らんし、万が一取引相手から連絡無かったら金返すけど返信あるじゃん?お前らで解決して」
取引相手「定形外で送ったから送った証拠は無いよ!郵便局の人は届けたって言ってるよ!」
僕「」
2:
なんなのこれ、1000円2000円なら諦めつくけど15000円払ってんだぞこっちは
4:
ヤフオクでやられかけた事あるからそれから追跡ない方法選んでない
7:
>>4
売った方?買った方?
6:
追跡つけさせないとか馬鹿でしょ
9:
>>6
メルカリの使用上相手が発送方法を選べるからな、今度から気をつけるわ
11:
>>9
泣き寝入りするの?
16:
>>11
そうだな、もうめんどくさくなったし諦めてる
8:
場所貸すだけのフリマサービスに何求めてんだ
12:
>>8
こういうのって第三者に間入ってもらわないとね
手数料1割取ってんだし何かしらの対応はしてくれると思った
29:
>>8
金取ってんだからそれじゃ駄目なんだよ
10:
買った方
チケット買って来ないから文句言って金返してもらった
16:
>>10
よく返してくれたな
相手は送った一点張りじゃないの?
13:
特定してドスでも振り回しに行こうぜ
17:
>>13
特定するにしでも、相手の住所すら分からんワロリーヌwww
14:
俺の時は事務局が返金してくれたな
17:
>>14
マジで?なんで違うんだろうな
15:
ヤフオクの場合送料相手持ちがデフォだけど
メルカリは出品者持ちがデフォだからな
相手持ちにしておくとそれが原因でトラブりそうだし
18:
運営に商品の所在を突き止める責任はないけど返金には応じるよ
色んなやつがいるんだなってタダで勉強できたと思っとけ
19:
運営にクレーム入れれば返金してくれるよ
31:
>>18
>>19
でも>>1の文面見ると知らねえって言ってるじゃん、もうめんどくさいから泣き寝入りしようかな
20:
送ったって証拠ないじゃんって突っぱねた
31:
>>20
それこそ郵便局とかに聞けばなんとかならんのかね
21:
住所と名前で郵便局に確認してもらえよ
23:
俺もこの前ネコポスで同じようなことになったぞ
やつら配送業者のいうことに全幅の信頼を寄せているから我らのいうことには耳を貸さないぞ
24:
メルカリの事務局は本当に酷い
俺が買う側で取引成立したのに値上げ交渉してきたので事務局に連絡したら
「お前らで解決して」だって
こんな会社がアントラーズ買うのかよ
26:
ヤフオクで未着で泣いたことがあるから安いやつ以外は保証ありのにしとるわ
28:
運営に言ったら返ってきたけどな
32:
つか万越えの物をメルカリで買うってのがすげー。しかも金出すから追跡付けろスラ言わねーのがすげー
34:
そんなに高価なものを定形外で買う方も買う方だが
35:
>>34
発送方法が未定だったんだよ
流石に追跡補償は着いてるだろと思ったら定形外
36:
俺の場合追跡も返金保証もあったがクロネコヤマトに問い合わせたら届けたって言ってるので保証は出来ない、24時間以内に取引を完了しろと言われたぞ
五千円だから泣き寝入りしたけど二、三日後にひょっこり届いてたからその後で長文でクレームメール書いといたお前もそのくらいやるといいぞ
41:
>>36
マジかよヤマトも信用出来ねえのか、、、
49:
>>41
俺は泣き寝入りしちまったけど絶対良くないから抗議しろよ
1割もマージン取ってるんだからそれくらいの権利はある
39:
届けたって言ってんなら担当の取り扱い局に聞いてみろよ
41:
>>39
明日郵便局に電話してみるわ、めんどくせえ
40:
メルカリは購入者贔屓だから文面通りに48時間後に具体的な解決にすすまなかったってクレーム入れれば高確率で金は返ってくる
まぁ、あんまり返金受けるとBANされっけど
46:
>>40
その場合って出品者には金入るの?
本当に送って、郵便局の不手際だったりポストから荷物抜かれたりしただけだったら可哀想じゃない?
48:
>>46
補償付けなかった発送者の責任
お前が気にすることじゃない
51:
>>46
双方補償のパターンは多いよ
これ狙いの乞食がいるせいか数回で制限or永久BANになるってのをよく見るけど
58:
>>51
そうなのか、1割も取ってるならそうして欲しいな
ていう乞食から物買って届かなかったらこっちまでbanされんのかよ
63:
>>58
あんまよくない出品者も不良品を双方補償狙いで隠して送ったりするから
44:
ちなみに「きてねーぞ」→「いや送ったぞ」の堂々巡りで話がすすまないってクレームでも大体動いてくれる
もし出品者がじゃあこれから郵便局に調査依頼出しますねとか言い出すと話がこじれる
45:
15000円を定形外?
どこの局からいつどんな封筒でと事細かく教えてもらったんか?
52:
>>45
聞いてねえや、そんなの聞かなくても届くだろうと思ってた
ていうか届かない時点で追跡番号教えて、って言ったら定形外で送ったって言うから頭抱えてる
55:
前定形外で届かなかったときメルカリが全額返金してくれた
出品者側にも売上金入ったしとりあえずはお互い一件落着だった
61:
民法的にはどうなんだろね?
到達時主義と売買契約の引き渡し時債務履行の原則から考えると、届いていない以上は送り主に責任があるかな?
仮に郵便局が紛失したとしても、送り主が追及する責任を負う、というか、売主の不当利得だろこれ
64:
郵便屋僕「不着申告は周辺の家全部に聞き込みに回るよ。
大体の場合は家族が受け取ってそのへんに投げてたパターンかポストにひっかかってたパターン意外と誤配でしたパターンは少ない」
69:
>>64
そんな事もすんのか、毎日ご苦労さま
73:
>>69
鍵付けたりとか盗難対策はしてるの?
75:
>>73
靴取られたのに気付いたのが日曜だったから対応はほんしてない
出品者が本当に送ってるなら先週半ばくらいに届いてるはずだし管理が甘いって思われてるのかも
65:
でも、まあ、癪だけどメルカリに返金請求するには買主が郵便局に調査依頼しないといけないだろうね
69:
>>65
変な話、俺のアパートがチョンやら何やらが多いのと干してた靴パクられる程度に治安悪いからもしかしたら本当に送ってポストから抜かれてるのかもっていう線がある
そうなると返金売上金補填はメルカリにも出品者にも申し訳ない
68:
>>65
メルカリはそこらへん緩いから購入者側がクレーム入れればほぼ確実に金は返ってくる
取引件数に対して明らかに補償受ける回数が多くない限りは
72:
>>68
評価が丁度50なんだけどどうなんだろうね
過去に規約違反で出品取り消しされた事あるし今回みたいなことで返金してもらった事がある記憶もあるんだが、メルカリから睨まれてるのかも
66:
一万超えるものに発送番号ないのは怪しすぎる
69:
>>66
だよなあ、少しでも安く発送したいんだろうけど
70:
定形外だからだろうな
メルカリ便で破損して届いた時に出品者に連絡したら運営にも連絡してくれて10分くらいで全額返金されて出品者にも金が入るというこっちがビビる程の神対応だったぞ
71:
元々メルカリ何もしてくれないよ
そんなのみんな知ってるじゃん
当事者でどうにかしろって
そこを逆手に取るんだよ
74:
前は両者補填してくれてたけど厳しくなったんやな
引用元:http://zch-vip.com/archives/55694860.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]