高価でFBページ募集!レンタルも売却もよろしいです。 詳細の表示>>
LINE:zhangyue7554

自分がクレーマー気質が否かを見分ける問題www

1:

ラーメン屋にあなたとあなたの隣に別の客がいます。

あなたはラーメン大盛りを、隣の客は普通盛りを頼みました。

ところが、店員の手違いでそれぞれ逆のラーメンが運ばれてきました。

店員に確認すると、間違いであったことを認め、隣の客が既に食べはじめてしまっていたため新しい大盛りのラーメンが運ばれてきました。

隣の客には「大盛り分はサービスします」と店員が告げているのが聞こえました。

あなたはどう思いますか?

A.自分にもサービスすべきor隣の客にも大盛り分の料金を請求するべき

B.頼んだ商品の提供があったので問題ない

3:

漢字が多すぎる

20:

>>3

9:

>>3

これすき

26:

>>3

模範的なんj民

38:

>>3

うーんこの

63:

>>3

これはクレームのJ

102:

>>3

32:

>>3

やるやん

2:

B

5:

B以外あるんかこれ

4:

クレーマーの殆どはAを選ぶらしい

7:

腹立つ奴がいるのが理解できん

12:

>>7

自分が頼んだ大盛りが別の客に運ばれてそいつの大盛り分がタダになった

自分は大盛り料金払ってるのに

8:

「あっじゃあ普通盛でええですよ」やな

10:

B

他人なんか何の興味もない

16:

これで怒ってる奴一回見たことあるわ

13:

まぁBで許すわ

15:

ワイはちょくちょく頼んだはずの温玉つけ忘れられるけどまあええかと思って何も言わずに温玉の代金支払っとるわ

18:

文句言うやつクレーマーとかじゃなくて別でヤバい奴やろ

21:

あと昔飲食の仕事してたからそっちの奴に大盛代金請求なんて絶対できへんってわかるしな

22:

自分は食べる量変わらんしええわ

23:

でもこれやられた時にすでにラーメン出てるから次回の無料チケットと、味たま2つもろたで

24:

いいなあって心の中で思うが結局何も言わない

25:

>>1

ワイは不真面目な店員には腹が立つタイプでクレーマー気質の自覚があるが、こんなん誰でもBやろ

27:

ワイは典型的な日本人や

Bを選んで口コミで書く

28:

でも現実にはAみたいな考えの客は少ないけど確実に存在してる

30:

こんなん大盛り分無料にすべきやろ提供遅れてるんやから

クレームは言わんけど2度といかんわ

31:

ワイは普通に食ってたらあとから間違いに気づいた店員が大盛りを新しく持ってきてくれたわ

食ってた分はそのまま下げられたけど腹一杯になった

42:

>>31

それはあかんなあ

すでに普通盛りを食べはじめていたのなら、大盛り分を追加の別の丼で持ってくるか、

もしくは普通盛りで我慢して料金はタダとかそういう選択肢は必要かもなあ

35:

大盛り無料の店で頼んでない人の分のをよそってもらおうとしたら断られたから多分Bが正解やね

37:

自分は普通盛りと大盛りを大盛りの値段で食えるならよし

39:

ワイは似たようなことがあってギョーザサービスしてもらったわ

40:

ワイに最初に持ってきた普通盛りが捨てられちゃうのもったいない

44:

A選ぶ奴の理想の世界

店員「すみません間違えて大盛り出しちゃったんで大盛り分料金払ってくださいねw」

41:

間違えられた分、提供遅くなるからAも、あり

45:

A選ぶ奴どれだけおるんかな

他人のこと気にしすぎやろ

49:

普通に腹立つくね?

なんか惨めやん

51:

「いいなあ」とは思うけどな

52:

いや商品間違っとるやん

47:

自分は損してないけど他人が得するのは許せんみたいな人一定おるよな

55:

>>47

これや

自分が損をする事よりも他人が得をする事の方が嫌なんや

65:

>>47

100円払えば他人が1万貰うのを阻止できるって機会あったら払うやつ割と居そう

66:

>>47

一定というかかなりおるわ

なんなら日本人の気質でもある

100:

>>47

日本人は割りとそういう人間が多いって記事をネットニュースでみた

105:

>>47

これ日本人気質なんかな

53:

キッチンカーでゆで卵がトッピングされてるカレーでゆで卵売り切れで50円値引きしますって言われて買ったけど裏の女の客には100円値引きしますって言った時はクレーム入れたわ

54:

作ってしまったもんはしゃーないからBやろ

56:

Aのやつ少なすぎやろ

クレーマー気質のやついつももっとおるやん

57:

自分:

大盛り頼む→普通盛り出される→店員のミスのため新たに大盛り出される

(値段そのままとすると特に補償はなく新たに作り直しされる時間を無駄にする羽目になる)

隣の客:

普通盛り頼む→大盛り出される→店員のミスのため大盛り分が無料になる

(条件から単純に大盛り分を得することになる。残すのも自由なのであらゆる意味で損失はない)

クレームつけるかは微妙なところやけど

このままやと無駄に時間がかかったことに対しての対応が抜けていると思う

58:

普通なら客側は大して気にせんし店側は大盛り料金なりトッピングなりサービスして終わりやろ

59:

ワイが気分よく全部乗せ頼んだら後からきた塩ラーメンのおっさんに全部乗せもっていっておっさんに食われたわ

その後すいませんって謝られてワイの全部乗せまた作り始めたけどおっさんはいいの?って塩ラーメンの値段だけ払って帰っていったわ

ワイも塩ラーメンだけの値段にしないとおかしいんちゃうかって気分良かったのが台無しでせっかくの全部乗せラーメンまずかったわ

結局普通に全部乗せの値段謝罪もなく払わされてもういかんわってまあラーメン屋はすぐ潰れた

70:

>>59

そういやワイ大昔、かっぱ寿司で隣の外人のおっさんにワイが注文した皿を2皿とも取られたことあるわ

思わず「ああっ」と声を出したがキッと睨まれたんで何も言えんかったわ

というかまず英語壁があって説明できんかったんで諦めてまた注文したっけ

91:

>>70

60:

もやもやするけどその場では言わんわ

多分Twitterか何かで愚痴る

61:

にいちゃんラッキーやっなぁ!言うて隣の人と仲良くなろうとする

64:

よくあるパターンやね

バイトを紹介した人が+1万円もらえるやつで、お前だけ貰えるならやらないっていう

67:

並みもついでに食うのがワイや

72:

唐揚げ定食頼んだらラーメンきて

腹減ってるからまあええわって食ってたら今すぐ唐揚げ定食作りますって得したことはあったわ

74:

隣の客パターンになったことあるけど間違えたことについてネチネチクレーム入れたら大盛りどころか全部タダにしてもらったことある

75:

ワイはクレームつけんで大盛り代払うけど自分が店側やったら多分両方普通の値段貰うかな

79:

世の中には自分より後に頼んだ奴が先に料理できてブチ切れる奴もおるんやろな

83:

>>79

こんなん当たり前やろ

ワイの後にきたジジイが同じ定食頼んで先にジジイに持って行った店員頭おかしいんじゃねえのってなるわ

87:

>>83

ちっちゃい

80:

サービスなんていらんし間違って提供した隣の客にも別に大盛りサービスなんていらんと思う

よかれとおもってやったところで当事者でも無い乞食が騒いだりするから謝罪だけで済ますのがベター

88:

ワイだったらBの分の大盛り料金払うわ

損をしてかわいそう

90:

商品の間違いとか返品とかでクレームつけるのはわかるけど

言ったところで自分に得がないのに

店員のミスを詰めてるクレーマーって時間の無駄ってわからんのかね

94:

隣の客は完全に被害者なのに

隣の客になんらかの負担を負わせようとする奴はガ●ジやろ

95:

自分が少し高い金払ってるのに

隣の奴がサービスで食ってたら腹立つのが普通じゃないんか?

97:

>>95

その分隣の客は間違えられて嫌な思いしとるやん

101:

>>97

大盛りになって嫌な思いなんかしないやろ

多いなら残せばいいだけやし

104:

>>101

自分のオーダーちゃんと把握してなかったて杜撰じゃないか?

96:

最後の方しっかり読んでなかったわ

わいは損してないからBやね

82:

キレる心理がわからんかったけどそういうことなんか

引用元:http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5301998.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

コメント

2023/6/1 14:36:16