お客様の声を募集する意見箱、いろんなお店に設置されていますね。
掲示板に張られた客側の意見、そしてそれに対する店の回答。
お店側がどのような回答をしているかで、その店の方針や姿勢がわかったりもするので、閲覧する方も多いのでは?しかし中にはひどいクレームのような意見も、あります。
これに対し、店側はどのような態度をとるべきなのか……。
あるTwitterユーザが投稿した『お客様の声』とそれに対する『店側の回答』が大変話題になっています。
書かれていた客からの意見は、目を疑うような差別的なもの……。
これに対し、店側がとった対応がとても真摯で素晴らしいのです。
それがコチラ。
客から意見箱に寄せられた投書。
最近、このお店に買い物に来ることが多いです。安いし、品ぞろえもいいし、最高です。 ですが、昨日来た時に気持ち悪いものを見ました。昨日、お店に来た時に1階の駐車場で、車の中から手をつないで出てきた男の人たちがいました。 同性愛者というやつなのでしょうか?最近はどんどん増えてきているといいますが、やっぱり見ていて気持ちが悪いです。お店としては、そういう人たちを入店できないような対策を取ろうとは思いませんか?そういう人たちは家とかでこそこそ会っていればいいのに…と思います。 対策とかしてくれないなら、二度と来ません。そういうお店ってことも、インターネットに流します。
なんと「同性愛者が気持ち悪い。入店させないよう対策をしろ!」というクレーム……。しかも、「対策をしなければ来店しないし、ネットで悪評を流す」と脅しのような文言が添えられています」。
これに対し、お店の本部からの回答が……
結論から申し上げます。もう来ないでください。当社では、同性愛者の方も異性愛者の方も関係なく、皆さま同じお客様として接しております。お客様は神様だという認識も、誰一人として持っておりません。皆様大切なお客様です。お客様を侮辱する方を、当社はお客様としてお迎えすることができません。ですので、二度と来店なさらないでください。また、当社ではLGBTの方々が多く働いておりますが、気持ち悪い、辞めさせろといった意見は一切出ておりません。あなたさまの考え方や感じ方を否定するつもりはございませんが、LGBTの方々の生き方を真っ向から踏みにじるような言動はおやめください。それだけをお願い申し上げます。
毅然とした対応が素晴らしい!!
理不尽なクレームに屈さないどころか差別的発言に真っ向から反論、そして従業員たちへの思いやり…。
読んでいて胸が熱くなってきます…。
こんな差別をする人間を客扱いする必要なんてないし、もう来てもらわなくていい、と思うのは当然!
お店側はひとつも間違っていないと思います!!
「この会社で働いていてよかった」この回答をみた投稿者さんはそうコメントをしています。
もちろんこれにはネット上でも「素晴らしい会社!」「スカッとした!」と称賛の声が寄せられています。
クレーマーに対して毅然とした態度で差別を批判したお店の対応に、拍手を送りたいです!
引用元:https://cadot.jp/topics/45011.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]