お金の貸し借りについてもやっとした事。
友人と共通の知人に2人で
プレゼントを購入したのだが、
友人に急ぐ用事ができ手持ちも無かったので
後日返すとの事で1万貸しになった。
それから仕事の都合で
数ヶ月後に会う事になり、
私としては向こうからメールで
「こないだのお金も返すね」
と言ってくるだろうと
思っていたが全く触れてこず、
前にもお金関係でもやっとした事もあり、
いろいろと悩んだ結果嘘ついた。
「ごめん今日財布忘れちゃって
この間の1万ごめんだけどお願いします」
と。。。。
嘘ついたのは良くなかったと思うけど、
返ってきた返事は
「カードもないの?金欠なんだよね」
それなら買い物とか誘うのはどうかと思うし、
何ヵ月も前から貸してたわけで確保は出来るし、
そもそも遊びまくってるのも知ってたから
その言い方は…と思ってしまった。
せめて本当にごめんと
申し訳なさが伝わってくれば
私だってまた今度でもいいと思えるけど、
そんなものは全く感じなかったから
余計にもやもやした。
だから意地でも返してもらった。
お互いに不定休だから
次に会えるのいつかわからないし、
その時にはきっとまた
私から言わなきゃなんだろうと思ったから。
その返してもらう時もずっと金欠なのにと
ぶちぶち言いながら返された。
最後まで遅くなってごめんとかの言葉はなかった。
私は人にお金を借りたら例え100円で
例えどんなに親しくても
ごめんねありがとうと言って
返すのが礼儀だと思ってたし、
今回は1万という私にとっては
決して安くない額だからこそ
自分の都合で当日返せなかったのに
その態度はないんじゃないと思ってしまった。
金欠の理由がただの遊びすぎによる結果だから
余計イラっとしたんだと思う。
ちなみにその後に話の流れで
その時の話になり、
あれは冗談だからって言われたのも
地味にイラついてる。
確実に冗談には聞こえなかったし、
例え冗談でもついていい冗談では
無かったと思う。
もう二度とこの友達には
お金は貸さないと決めた。
引用元:http://viralhighway.com/archives/5727,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]