468: 2005/10/03(月) 14:20:04 ID:XKtn9PFS
流れ変えます。子蟻の人のうちに遊びに行くときって、例えばケーキだったら子の分も買って行きますよね?(場合によってはそこんちの旦那の分とかも)先日、久々に会う友人(4歳児連れ)が遊びにきたんだけどケーキを自分と自分の子と私の3つしか買ってこなかった・・・。うちの子は3歳で、ケーキ1個をまるまる食べるわけではないがちょっとさみしかった。
うちではお好み焼きを振る舞ったんだけど帰りがけに「あ!そうだ。ケーキの代金をもらわなくっちゃ。1個400円だから・・・600円ね」
って言われてギョッとしたよ。
このスレで予習してたから「ちょっと待ってね。お好み焼き代を・・・」と言ったら「そんなのうちにあるもので焼いたでしょ?」と逆切れされました。子ども同士は仲良く遊んでたんだけどなぁぁ。(かわいい服着てたし)
471: 2005/10/03(月) 14:24:14 ID:YNm42HxL
>>468とっさに言えるなんてすごい。GJ
472: 2005/10/03(月) 14:24:40 ID:6C5dABk2
>>468>1個400円だから・・・600円ねなんでその友人の子供が食べた分まで割り勘で払わなきゃならないんだ?で払ったの?
473: 2005/10/03(月) 14:25:18 ID:g0MmlBqv
>>468 逆切れされて、その後、ケーキ代とお好み焼き代はどう決着がついたのですか?自分はこのスレで予習していても、なかなかとっさに言えないだろうからすごいGJと思った。
474: 2005/10/03(月) 14:26:19 ID:oxUEK2re
>>468お土産代を要求って。しかも、何でワリカン!?で、結局払ったの・・・?
475: 2005/10/03(月) 14:29:54 ID:3hpmJDwc
468は払っちゃったに600円。
476: 2005/10/03(月) 14:32:33 ID:XKtn9PFS
468です。結局、ふがふが言って帰りましたよ。払わずにすみました。普段私の周りにはセコケチがいないのでこういう事を言う機会がなかったけど勢いに乗れて言うことが出来ました!普段はかなりへタレです。
477: 2005/10/03(月) 14:34:12 ID:XKtn9PFS
お好み焼きも豚・えび・いかや焼きそばも入れましたから、とっさにこっちの方が高いって計算したんでしょうね。
478: 2005/10/03(月) 14:36:31 ID:6C5dABk2
>>476払わなかったのね。GJ!もうその親子、家に上げないほうがいいよ。食事する時は明朗会計のできるファミレスを薦めます。
482: 2005/10/03(月) 16:13:38 ID:XKtn9PFS
468です。>>481さん。あんまりおもしろくないけど・・・。友人「そんなのうちにあるもので焼いたでしょ?」私「卵はうちにあったけど、あとはスーパーに買いに行ったんだ。ケーキと相刹しようか・・・?」といいレシートを探す振りをしたら(本当は捨ててしまった)友人「・・・・。あー、面倒だからケーキ代はいらないよ。今度その分なにか奢ってもらうから」などと言って帰りました。なので今後ファミレス等で会うのもちょっと不安なのです。
483: 2005/10/03(月) 16:22:43 ID:krOBBCLr
>>482何が何でもタカル気マンマンだね(w面倒だからケーキ代(400円)払って縁切ったほうが良かったかもね。ホントにそのケーキが400円だったのかも怪しいけど。
484: 2005/10/03(月) 16:29:34 ID:bp82cHYa
>482あの後計算したらいくらいくらで、うちのほうが○円高かったから今日はその分おごってね、と次に連絡とったらいいましょう。
485: 2005/10/03(月) 16:37:42 ID:hFhLxHbZ
>>484さんのがいいアイデアだ!でもまだこの先も付き合ってあげようなんてやさしいなぁ。私なら2度と会いたくないな。
486: 2005/10/03(月) 16:48:33 ID:XuZjFZ/h
何も振舞わなくたって、コーヒー(普段はインスタント、お客様にはレギュラー)ミルク(普段は牛乳、お客様にはポーションタイプ)砂糖(普段はry)夏ならアイスコーヒーをパックで買ってくるし、ガムシロップも買う。つまみにおせんべなども買うと1000円以上の出費。ケーキと相刹してると思って出してます。食事を振舞ったら完全に赤字。
489: 2005/10/03(月) 17:05:33 ID:WE3VHfUj
468さん本当にGJなんだけど、聞きたいのはそんなセコケチと対面でお好み食べてケーキ食べて・・・・ってどんな会話が成立してるの?あ〜楽しかった!いい人だ〜が帰り際にいきなりセコケチ炸裂なのかなんかつまんない、親同士話も盛り上がらずでセコケチなのかそもそも初めて招いてそんな人だったのがわかったのか私もここで予習してるけど、どうしてもそんな人がいるというのが私の理解を超えている。そんな酷いセコケチを平然と言える人を家に招くはめになってしまった理由もよかったら教えて。
490: 2005/10/03(月) 17:30:36 ID:IR+CckeE
すごいなー。共通の知り合いに聞いてみて欲しいよ。
491: 2005/10/03(月) 17:35:29 ID:XKtn9PFS
その人とは学生時代に某FFのバイトで知り合ったんだけど思えばその時も余ったチキンをこっそり持ち帰ったりとか紙月経用品をティッシュ代わりに使うと持ち帰ったりしてました。働き始めて2ヶ月くらいでとうとう見つかりくびになり就職で地元に戻っていきました。たまたま出先で再会し、お互いの子どもが気が合ったようで家へ招いたという感じです。まあ会話としては当時の話(店長はケチw等)や子どもの話です。いたって普通のいい人なんですが最後にギョギョでした・・・。どうやら子供服にお金を掛けてるようでした。
引用元:http://kijyomita.com/archives/58389337.html,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]