娘の遠足仕様の手の込んだ弁当を旦那が持って行ってしまった。
間違えたんじゃなくてわざと。
弁当はせっかくの遠足だしと思って早起きしてキャラ弁にしたんだよね。前日の夜にいつもは買って食べてるから弁当はいらんと言っている旦那に、明日は娘に弁当を作るから旦那くんの分も作る?と聞いて、いらないと言われてるんだよね。
登園時間に間に合わないから弁当を持たせずに娘を送り出し、急いで作り直して遠足先に持って行って弁当を渡した。
弁当が無いと知ったときの娘の泣き顔が忘れられなくて怒りがふつふつ湧いてきたよ。気合い入れて作ると娘に宣言してたから楽しみにしていたし。
旦那は間違えたと主張してるけどそんなわけあるか。旦那は普段は弁当ではない。よって弁当を持って家を出る習慣は無し。昨晩はっきりと弁当はいらないと言っていた。1万歩譲って私の聞き間違えだとしても、弁当箱と袋はキラッキラの幼女が好むデザイン。持っていく筈が無い。
間違えただけなのにいつまでもネチネチと・・・と不貞腐れるから悩んでる。
本当に間違えたって言うなら何故娘に謝らない?と聞いてみれば、間違えたのは俺の過失ではなくお前(私)の過失だからなんだってさ。私の過失ってなに?と聞いてみれば答えられない。ちょっと間が空いて、俺は弁当はいると言ったはずと主張。
あんたが「いらない」と言った事はトメさんも聞いてるよ。弁当を作り直すのを畑仕事をほっぽり出して手伝ってくれたんだ。何人に迷惑かけてるんだと言ったら、専業のくせに吐き捨てて退散。
いまだに娘への謝罪は無し。とうとうこの人も専業のくせにとか言うようになったのか。これを言えば優位に立てると思っているのが痛々しい。トメさんも専業だったからトメさんに対しても失礼。
279: 2015/05/25(月)10:28:15 ID:jka
>>278トメさん、娘さん共々お疲れ様でした。あなたの旦那はいつも娘を悲しませて喜んでるの?それともあなたが困るのが嬉しい人なの?幼児仕様の弁当を毎日持たせてやれば?
280: 2015/05/25(月)10:31:30 ID:gEZ
そう、なんか幼稚っぽいよね、失礼だけどうちの旦那も似てるから、大声では言えんけど・・・・
281: 2015/05/25(月)10:36:43 ID:X9k
>>278旦那さんが、奥さんとお子さんに嫌がらせしてるようにしか見えないんだけど
282: 2015/05/25(月)10:58:24 ID:iqW
>>278何だろうねそれ絶対間違いようのない状況だから故意なのだろうけど、幼稚園児の娘を悲しませて何か旦那さんに得が?うーん…自分の子供に嫉妬??わからん
今までこういった嫌がらせもなく、優しい旦那でありパパでした。お弁当は完食して空っぽの箱を渡されましたよ。
結構何回か給料日前とかに弁当は作らなくて大丈夫か、欲しかったら前日に言ってくれとつたえてるんだけど、必ず要らないと答えてました。
それなのに本当は弁当を作って欲しかった、言葉の裏側も読み取れないか(要らないと言っているけど本心は欲しいと言う事らしい)と責められ呆然。いらないと言われればいらないと思うでしょ普通・・・
285: 2015/05/25(月)11:45:57 ID:qUZ
お互いに不満の溜まってそうな夫婦だわな2chじゃなくて本人にいわな進展しないわ
286: 2015/05/25(月)11:55:09 ID:Xre
>>285旦那の不満ってなによw僕は本当はお弁当欲しかったんだーい!ってこと?
娘ちゃん可哀想に当てつけか何か知らないけど子供巻き込むなんて最低早く謝って欲しいよね。
287: 2015/05/25(月)12:01:11 ID:Y0I
不満はあるだろうな良いパパ、旦那を演じて不満がないと思う方がアレだ
288: 2015/05/25(月)12:03:28 ID:Xre
>>278なんか変な人がわいてるけど、気にしなくていいよ明らかに旦那さんに非があるし。不満があるとしても子供泣かせるような姑息なことせずに直接言えばいいもんね。
289: 2015/05/25(月)12:05:55 ID:DN4
世の中には配偶者や子供の大切にしているもの、楽しみにしているものを破壊したり取り上げたりして、「それでも許される、愛されてる偉いボクチン♪」を気取りたがるクズがいるけど、その類の人間なのかね?どのみちスレタイだわ
290: 2015/05/25(月)12:08:21 ID:qUZ
いやいや、過去に優しかった旦那があったなら今回の件になった原因だって当然あるんだから何かしら腹を割って話し合う必要はあるって話なんだけどね別れるつもりはないんでしょ
不満があるかどうかはトメさんが聞いてくれてる。私が聞いても答えないし。でも旦那は答えない。トメさんも呆れ返っちゃって突き放したっぽい。
そのトメさんと旦那が話している様子も大人が駄々をこねてる子供に理由を聞き出そうとしている図にしか見えなかった。
不満があったとしてもあまりに幼稚すぎるやり方だし、何よりも娘を巻き込むなんて・・・といった感じ。
専業のくせにと言われたから、じゃあ働いていいんだね?と聞くと、なんで働く必要があるの?母さんの畑を手伝ってくれよと言われる。急にどうしちゃったんだろう。
292: 2015/05/25(月)12:19:39 ID:WFT
脳腫瘍で人格変わったとか?
293: 2015/05/25(月)12:25:08 ID:jZ8
男性更年期とか職場で仕事出来なくて立場がないとか?
294: 2015/05/25(月)12:26:17 ID:3JU
「専業のくせに」は旦那にとって妻をやりこめる便利な言葉だから専業でいてもらわなくては困るんだろう旦那は支配欲とか愛情の独占欲が強い人なのかな子供が当然母親から受け取るはずのものを自分が面白くないからと奪うこれは児童虐待なんだよ
297: 2015/05/25(月)12:49:28 ID:Xre
やっぱり虐待に近いよねーとにかく娘ちゃん可哀想だ…
もう色々考えました。メシマズだったんじゃないかと思って聞いてみたんだけど(弁当を断るのは何か理由があったんじゃないかと考えた)、メシマズではないんだと。娘もトメさんも美味しいって言ってくれてるし。
わざわざ娘のものを使って嫌がらせ(意思表示?)しているのだから教育方針で不満があったのかと聞いてみても、違うんだと。違う違う、別に不満は無いと言い続けてるんだよね。
これ以上膠着状態なら実家に帰らせてもらう。もちろんトメさんの畑は手伝いにくるけどね。
299: 2015/05/25(月)12:53:05 ID:Xre
そこまで頑なだと本当にわからないよねもしかしたら軽いイタズラのつもりだったのに思ってたよりキツく責められてパニックになったとか?そんで引き返せなかったとか?そんなの理由にならないけどね
300: 2015/05/25(月)12:53:45 ID:Bg4
お互いエスパーじゃないんだから不満があるならきちんと言葉にしてくれなきゃ分かるわけない話し合いはそれからだよね
察しろとかいうならまず、そういう態度を取られたらどう思うか察して行動しろ、くらい言っていい
301: 2015/05/25(月)13:22:48 ID:wcf
ウチは夫婦なんて所詮他人なんだから何でも言葉にしないと伝わらないよと良く話し合ってるな
304: 2015/05/25(月)14:22:23 ID:iqW
お弁当完食したのか…会社でか…
小さい娘が楽しみにしてて遠足に持っていくはずだったそれを取り上げて食べてる間、何を思ってたんだろう娘に全く謝ってないって事は、自分の事しか考えてなかったんだろうな「娘は作ってもらえるのにお弁当作って貰えない可哀想なボクちん」「これで嫁も娘もボクの傷心を少しは分かるはず」くらいの他人の旦那さんに対して悪いけど、幼稚すぎるなあ
310: 2015/05/25(月)16:28:44 ID:Eza
夫婦ならお互い不満も出るだろうし喧嘩もしようだがその延長で子供に悪意を向けるのは最低な行為だわそんな父親は子供
ごめん。遠足弁当の報告をした者です。旦那、仕事行ってなかった。出かけるふりして満喫で過ごしてたっぽい。
今日給料日なんだけど、一ヶ月丸々働いてないから収入が無い。社保など給料から天引きできなくて振込んで欲しいという手紙がきてるorz
コトメ(大学生)が満喫行って旦那と遭遇したことにより発覚。
弁当も、満喫で散財して昼ごはんが無かったから持っていったらしい。よく見ればカップ麺もいくつか無い。もう怒りを通り越して笑えてきた。
316: 2015/05/25(月)17:01:40 ID:prM
離婚案件!!!!!
317: 2015/05/25(月)17:07:12 ID:X9k
>>315えー、毎日会社に行かず漫喫で時間を潰していたって事?
318: 2015/05/25(月)17:07:50 ID:prM
んで嫁には専業主婦のくせに!!とか言ってたのかwwwそりゃ笑うしかないわw
引用元:https://sweetdrem.com/archives/1507,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]